· 

とよた劇場元気プロジェクト 実施にあたって

新型コロナウィルスの流行で、初めての体験となる緊急事態宣言を経験し、解除後の今なお、社会はウィルスとの共存を迫られています。また、今後第2波、第3波の怖れも懸念され、散発的なクラスターや感染は、今日明日、わが町やわが身で起こってもおかしくない日常を私たちは生きています。

劇場での公演は大変高いハードルであるのが現状です

うつるのではないか、あるいはうつしてしまうのではないか、そのような不安と疑心の中で、いまや劇場は安心して足を運べる場所ではなくなっています。それは観客はもちろん、舞台に立つ実演者にとっても同じことで、ましてや稽古場や舞台上において他者との接触を不可避としてきた演劇においては、劇場での公演は大変高いハードルであるのが現状です。 

 

それならば、今はじっとウィルスの終息を待つのみ、そのような考え方もあると思います。演劇をはじめとした舞台芸術やエンターテイメントは今は不要不急ではない、そのような議論もあるかと思います。あるいは、ある程度の対策は施したうえで、今までとあまり変わりのない公演を行う団体もあるでしょう。過剰自粛は必要ない、そのような考え方もある気がします。

 

つまりは、いまだ正体のよく分からないこのウィルスとの付き合い方に、今はまだ誰も正解は示せていないのです。一方で、今回の新型コロナウィルスに限らず、今後私たちは未知なるウィルスとの戦いから逃れることはできないでしょう。

今出来得る限りの安心安全な演劇を劇場でお届けするにはどうしたらいいのか

つまり、今、私たちが直面している問題は、この先、完全にこの社会から消え去ることはないのだとも感じるのです。ならば、今のこの現状をしっかり受け入れたうえで、今出来得る限りの安心安全な演劇を劇場でお届けするにはどうしたらいいのか?

 

ここではあえて劇場にこだわりたいと思います。野外ではなく、大小全ての劇場に。そこで、稽古場はもちろん舞台上での役者同士の接触をまったく伴わない演目、そして、現在示されているガイドラインより自ら厳しく、客席の数と距離を制限した演劇公演を企画したいと思います。さらに、もし、再び緊急事態宣言が発令され、稽古や上演がままならない事態となっても、オンラインの活用による稽古や上演が可能となる演目にもしたいと思います。

オンラインでも劇場のリアル空間でもどちらでも上演できる演劇作品

その具体策を、市民自らが考え、実行することで、今後の新しい演劇の一つの形を、提示できたらと思っています。もちろん、これは後の世から見るとなんともナンセンスな試みなのかもしれません。ウィルスとの共存とは、リスクとの共存であり、それを完全に排除した社会生活はそもそも成立しないと考える人もいるでしょう。

私たちは今、劇場に可能な限りの安心安全で人々に足を運んでもらいたい

それでも、私たちは今、劇場に可能な限りの安心安全で人々に足を運んでもらいたい。皆様に、劇場から元気をお届けしたい。それは、実は今までと変わらぬ思いでもあるのです。あるいはこの試みそのものが実は滑稽な喜劇なのかもしれませんが、そんなことすら、ぜひ笑って、明日を生きる元気に変えていただきたい、それが、このプロジェクトを実行する、私たちの思いなのです。劇場で、お待ちしております。

 

2020年6月吉日

 

主催:とよた演劇協会

後援:豊田市、豊田市教育委員会、(公財)豊田市文化振興財団